コインパーキング利用のお願いとB宝館駐車場有料化(2024年4月~)のお知らせ

B宝館とは

B宝館とは

ビンボーでおバカだけど、ビューティフルな博物館

 2014年10月4日、当館の初代館長である「森永卓郎」が60年間に渡り集めてきたコレクションのうち、約12万点を展示するビンボーでおバカだけどビューティフルな博物館「B宝館」が埼玉県所沢市の新所沢にオープンしました。
 「普段の暮らしの中で使っているものの中にこそ美しさがある」をコンセプトに、当館のコレクションは現在も増え続けており、2024年時点では13万点を超えるコレクションを所蔵しています。

「B宝館」営業情報

所在地 / 交通アクセス

所在地

 〒359-1118 埼玉県所沢市けやき台2-32-5

交通アクセス

 西武鉄道 新宿線 新所沢駅  徒歩10分
 西武鉄道 新宿線 航空公園駅 徒歩13分

開館日時 / 入館料

開館日時

 毎月第一土曜日の12時00分~18時00分のみ営業(最終入館 17時30分)

入館料

  • 大人 :800円
  • シニア:600円(60歳以上)
  • 学生 :600円
  • 子供 :400円(小学生以下)

駐車場ご利用時は入館時に利用料を併せてお支払い下さい。
(駐車可能台数:4台(1台あたりのご利用料金:2,000円))

「B宝館」オープン時(2014年)の初代館長コメント

 私が50年かけてコツコツ集めた、数万点のモリタク流「B級コレクション」の世界をこの度、地元の所沢で皆様にご覧いただける事になり、とても嬉しく思います。
 ここにしかない芸能人だじゃれグッズを始め、ミニカー・戦前からのグリコのおもちゃ・ブリキのおもちゃ・ドラえもんのノベルティ・コーラやお茶の空き缶・ドリンクのおまけ・なつかしい牛乳ビンのふた・AKBグッズ等々。
 ここに展示してあるモノは、普通ならゴミとして捨てられてしまうものが、ほとんどです。ただ、そうしたゴミでも、時間をかけて、系統立てて集めていくと、歴史を語り、そして一種のアートになっていくことを感じて頂ければ、幸いです。

「B宝館」初代館長 森永卓郎